京都武家屋敷 Kyoto Samurai House

300 years old Samurai Residence. Authentic cultural experience
 

img_9852_2.jpg img_5618.jpg img20180905114736264958.jpg img_0318.jpg img_6391.jpg img_5650.jpg img_5615.jpg img_3267.jpg img_5606.jpg img_5617.jpg img-6847.jpg img-5872.jpg img-5897.jpg img_1482.jpg img-3201.jpg kimonorental.jpg img-2203.jpg img_3269.jpg img_3271.jpg harp.jpg img-2535.jpg img_3126.jpg img_3268.jpg img_3128.jpg img-5897.jpg

京都の武家屋敷
歴史ある茶室

ご挨拶

女将からのメッセージ

一生忘れることができない幸せな体験を

京都武家屋敷(英語名Kyoto Samurai House)は、築300年以上の歴史のある本物の武家屋敷です。西本願寺を守る寺侍だった森家のお屋敷でした。森家は、織田信長に仕えていた森蘭丸の子孫の武家です。本格的な茶室も昔のまま残っており、茶庭もありにじり口もあります。
私たちは、この歴史ある武家屋敷で京都の様々な伝統文化の体験を複数の言語で提供しています。
私たちが皆様に提供したいのは、観光向けのサービスではなく、皆さまが一生、忘れることができないような幸せで記憶に残る体験、皆様の人生を豊かにする本物の体験、心を震わせるような感動です。ハネームーンや記念日のカップルには、日本の婚礼衣装である打掛の着物を羽織ってもらうサービスも無料で提供しています。この武家屋敷が、皆様の日本の友人の家だと思ってもらえるような「心からのおもてなし」を提供して参ります。

OUR SERVICE

一生忘れられない思い出に残る体験を

人生を豊かにする伝統文化体験

茶道体験

歴史ある本格的茶室

¥5000(50mins)プライベート

300年の歴史ある武家屋敷の建物内の茶室での茶道体験です。最初に歴史やマナーなどの説明を英語(その他の言語も対応可能)した後、茶室に入って亭主がお点前致します。その後は、自分で抹茶を点てる体験をしていただきます。合計2服の抹茶を頂きます。抹茶はすべて京都産の有機抹茶を使っています。別途3000円の追加でレンタル着物を着て茶道体験を受けることも可能です。

華道

生け花

¥5000(50mins)プライベート

生け花、華道の体験を英語で受けることができます。体験の時間は40分から50分です。着物レンタルプランとセットにして着物を着て華道体験をしていただくことも可能です。

利き酒

英語での詳しい説明付

¥4000(10種類)

個性豊かな10種類の日本酒(日本中からセレクトした)を、英語で解説をしながら利き酒を楽しめます。純米酒を中心に、純米吟醸、大吟醸、原酒、無濾過、にごり酒、山廃仕込み、古酒など、日本酒の製造方法の違いや個性の違いを説明します。焼き鳥ないしおでんのおつまみがつきます。着物を着ての体験も可能です。
利酒10種類 ¥4000(所要時間40分)

茶道体験

武家屋敷の歴史ある茶室で

歴史ある本格的な茶室にての茶道体験

茶道体験 ¥5000(プライベート)

 
築300年の武家屋敷にある歴史ある茶室を利用しての茶道体験です。最初に歴史やマナーなどの説明をした後、茶室に入って亭主がお点前致します。その後は、自分で抹茶を点てる体験をしていただきます。合計2服の抹茶を頂きます。茶室はにじり口や茶庭のある本格的な茶室です。抹茶はすべて京都産の有機抹茶を使っています。プライベートセッションがあります。2名から受付をしています。時間は約50分です。8名以上は茶室ではなく広間でのお点前を体験していただき、グループ料金として3500円(税込)になります。
 

正絹着物レンタル

着物レンタル2時間 / ¥5000
浴衣レンタル2時間 / ¥3000

 
本格的な正絹着物や浴衣のレンタルを行なっています。武家屋敷の中では、ショトジェニックな撮影ポイントがたくさんありますので、建物内でいい写真がたくさん撮れます。新婚旅行の方や記念日のカップルの女性の方には打掛を無料で羽織って写真を撮ることができます。男性は刀を持って写真を撮ることができます。
着物レンタルプラン プラス5000円
浴衣レンタルプラン プラス3000円
茶道、華道、利酒などの文化体験をされる方は+5000円で着物を、+3000円で浴衣を着て体験することが可能です。
 
正絹着物レンタル
2時間 ¥5000
浴衣レンタル
2時間 ¥3000
子供向け着物
2時間 ¥5000 (七五三) 

グループプラン

忘れられない思い出を
For special memory for large group

小グループ向け茶道体験/ 3500yen(8名より19名)

 
8名以上の茶道体験(グループセッション)は、3500円となり広間でお点前を体験していただきます。正絹着物レンタルを追加する場合は2時間で5000円、浴衣レンタル(夏のシーズン)を追加する場合はプラス3000円です。女性は扇子や和傘を持って記念写真を撮ることができ、男性は刀を持って撮影ができます。体験中と体験前後に建物内で撮影可能です。3日前の予約が必要です。

団体向けの茶道体験(20名から40名)

 
20名から40名ぐらいまでの団体向けの茶道体験も受付可能です。料金は3500円です。会場は京都武家屋敷内で2組に分けて実施をするか、近くの別の会場を借りて30名から40名を大広間で行うことも可能です。茶道体験の所要時間は約50分です。2週間前の予約が必要です。
 

茶道講師募集中

Cafe & bar space for rent!

Tea Master wanted!

茶道講師募集

 Tea Master wanted!

外国人観光客向けに茶道講師を募集しています。流派は問いません。条件としては、茶道歴5年以上で茶室で平手前ができる方ですが、何よりも人柄を重視します。私たちの主なお客さまは外国の知的富裕層です。おもてなしマインドが何よりも大切です。礼儀、マナー、気配り、おもいやりのある方を求めています。英語が話せなくても大丈夫です。週に1日とかでもOKです。希望の方は問合せフォームからお問合せください。
 

着付スタッフ募集

Kimono dresser wanted!

京都武家屋敷では、茶道体験や華道をする時に着物や浴衣を着て体験したいというお客さまもたくさんおられます。築300年の武家屋敷内はフォトジェニックな写真が取れるスポットがたくさんあります。着付けを手伝ってくださるスタッフを募集しています。資格は不要です。週1日とかスポットでもOKです。空いている時間帯に茶道や華道の勉強もできます。希望の方は問合せフォームからお問合せください。
 

インターンシップ

We accept internship!

外国人向け茶道体験や華道体験、着付けなどを学びいずれは京都武家屋敷で働きたいという日本人の方、外国人の方で学びながらお手伝いをしていただける方をインターンシップとして受入れています。インターンシップなので一人前になるまでは報酬はでませんが、インターンシップの方には着物をプレゼントします。日本人の方は基本は京都武家屋敷でインターンシップ終了後も働いていただける方が対象です。外国人の方は自国に戻って何か日本文化を広める活動をしたいという方であれば受入れます。希望の方は問合せフォームからお問合せください。

 

CONTACT

kyotosamuraihouse@gmail.com

MAIL US!

予約希望の方は下記の情報をお知らせください
1、予約希望の体験と日時(第一希望、第二希望、第三希望)
2、予約人数(子供がいる場合は人数と年齢)
3、国籍
4、アレルギーがあるか
 
キャンセルポリシー
当日のキャンセル 100%
前日のキャンセル  50%

  


Tag "#Kyotosamuraihouse" to Instagram
We are waiting for your comment!


京都駅から徒歩5分

京都駅から徒歩8分の距離にあります。JR京都駅の西洞院出口からは徒歩5分の距離です。西洞院から1本西側にある東中筋通りにあります。七条通りから50Mほど、北にあがったところです。堀川通りからは2本、東側になります。